こんにちは。
ここからは、共働きで仕事・育児に追われる中での自己研鑽(英検1級)について紹介します。
ちなみに、僕の場合、約3カ月の対策&1度の受験で英検1級に合格しました。正直2回目を受ける時間の余裕などないので、受けるからには確実に合格することを必達目標としていました。
会社の中でも多少なりとも英語が使えるアピールになればと思ったこと、そして英語力が衰えてきた実感があったことが主な動機です。
僕のスコアは下記のとおりです。

◆シンプルに英検1級取得を目指している
◆特に時間がない中で効率的に英検1級を取得したい
◆仕事・子育てで自己研鑽に充てる時間はさほどない(が、全く時間を確保できないほどではない)
学習時間(何となく英検を意識し始めた日~試験当日まで)
僕が何となく英検を意識し始めた日から実際に受験した日までのざっくりスケジュールを共有します。
本格的に勉強を始めてから約3カ月で1次試験、約4カ月で2次試験という流れです。途中から妻のつわりも始まり思うように勉強できない時期もありましたが、我ながら効率的に対策できたのではと思います。
【24年2月】英検1級を受けてみたいとぼんやり考え、ブログ等を見て情報収集。単語とライティングが肝であると理解し、パス単と英作文対策を購入(&その後は放置…)
【24年夏~秋】社内試験があり、試験対策・プレゼン対策に注力(多忙だったので英検受験を覚悟できず)
【24年11月】社内試験が終了し、英検受験を決意&即申し込み
申し込み後に過去問を購入し、まずは1回分を解いて自分の現状レベルとポテンシャルを把握。24年から新形式で要約問題が追加されていたので、要約問題対策も購入。
本格的な対策開始。
【24年12月】
パス単しんどすぎて(飽きてきて)、アプリの出た単を購入
【25年1月】
1/26 1次試験を受験
終了後1週間後くらいからレアジョブを活用した2次試験対策を開始
【25年2月】
2/16 1次試験の結果発表
【25年3月】
3/2 2次試験を受験
3/11 2次試験の結果発表

【音声アプリ対応】英検1級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇
まとめ
今回は、僕が英検1級受験を目指した動機と簡単な学習の流れを紹介させていただきました。
忙しい中で遠回りせず、効率よく勉強することができたと思いますので、次回以降具体的な勉強方法を紹介したいと思います!
コメント